ミナミ・心斎橋バーで楽しく【おしゃれ】カクテルの勉強(ブルームーン)

2020/05/25 カクテルレシピ
ブルームーン

ミナミ・心斎橋バーで楽しく【おしゃれ】カクテルの勉強です。今回はブルームーン!!

ブルームーン(青い月)とは、数年に一度起こる満月の現象で、昔は「不吉の前兆」とされていました。今では「見ると幸せになれる」と言われており、英語では「極めて稀なこと」「あり得ないこと」という意味の例えとして使われています。ブルームーンを作るときに使われている「パルフェタムール」というすみれのリキュールは、フランス語で「完全な愛」「真実の愛」という意味があります。

 

〈ブルームーンレシピ〉

材料 分量
ジン 30ml
パルフェタムール 15ml
レモンジュース 15ml

 

上記の材料をシェイクしてショートグラスに注ぎます。


ブルームーンは誰がいつ考案したのかが不明ですが、1929年出版のカクテルブックにはレシピが載っているため、それ以前に誕生した歴史のあるカクテルといわれています。
色は紫色で、味はジンとレモンのさっぱり感にパルフェタムール(すみれのリキュール)の甘さが少しあり、ショートカクテルの中では飲みやすい方です。最初にレモンのすっぱさが口の中に広がり、そのあと徐々にパルフェタムールのほのかな甘さが広がる、後味の良いカクテルです。

 

Cocktail Lab[カクラボ]では多くの種類のカクテルやインスタ映えするカクテルをリーズナブルな値段で提供しております。デートや女子会など様々な用途に使っていただけるお店になっているので宜しければミナミの心斎橋にあるバーCocktail Lab[カクラボ]までお立ち寄りくださいませ。

 

CocktailLab[カクラボ]

営業時間(5/23~) 日~木 17:00~23:00

          金・土 17:00~翌5:00

心斎橋駅から徒歩2分 日宝ニューコロンブスビル3F